BLOG ブログ

ブログ

地域のお仕事 ゴミステーション塗装

白羽町 自治会様からゴミステーション塗装工事をご依頼いただき、
今回は計5箇所の塗装工事を施工しました。

最初の写真は施工前で、経年劣化で錆やチョーキング現象(粉が手につく現象)が発生してます。

錆びている所、既存の塗膜が浮いている所、埃が溜まっている所、などを専用の道具などで
徹底的に目荒らしをしてきます。
この作業が一番大切ですが、一番大変です。
一通りこの作業が完了して、初めて下塗り(錆止め)作業に移ります。


グレー色が下塗りの錆止めになります。
錆びの発生を抑制する効果と、下地との密着を確実にしていくこの作業。

上塗り色塗装 1回目
経年劣化で古びたゴミステーションも徐々に艶が出てきて作業している職人も楽しそうです。
この仕事のやりがいの1つだと思います。

上塗り色2回目トップコート
ここまでくると見違えるほど綺麗です。

一度、外した掲示物を元に戻して塗装工事完了になります。
今回はこのような作業を5箇所、同じように施工させていただきました。

今回の塗装工事に伴い、駐車場をお貸し頂いた方、お車に養生をかけさせて頂いた方、
工事周辺にお住まいの方、工事期間中は大変お騒がせ致しました。
皆様のご協力、ありがとうございました。

SHARE

ブログ一覧